皆さんいかかお過ごしですか?
暑い季節ではありますが、散歩やウォーキングなどをする方も多くなってきました。
杖を使ってお出かけされている方で、歩いている時に“あれ?歩きにくいかな?”と感じることありませんか?
もしかしたら、杖の高さが合っていないのかもしれませんよ。
この機会にもう一度確認してみませんか?
ではでは、その「丁度いい高さって」どのような高さでしょう?
杖の調整で一番重要なのは、体重をかける時等に適度な位置にあること。その長さを決めるには
次のような方法があります。
① 自然な姿勢で立ち、腕の力を抜いて手を下げた時の床から手首の関節までの長さ
② 聞き手側のつま先から前へ15cm、外側へ15cmの位置に杖を真っ直ぐに立て、
グリップを握ったときの高さが約30度くらい曲がる長さ
③ 床から大腿骨の大転子(腰骨のあたり)までの長さ
①~③のどの方法でも、杖の長さはほぼ同じ長さになりますが、調整しやすいのはやはり③でしょうか。
ただ、普段から使用する靴によっても変わるので、履きなれた靴で測るのが良いでしょう。
また腰や背が曲がった、やや前傾姿勢の高齢者には上記の計測方法は使えないので、そのままの姿勢で身長を測り、
2で割った後に3を足すと適当な長さと言われます。
でも、その方の状況にあわせて丁度いい長さを決めるのが良いでしょうね。
<参考出店>介護の知カラ
高さ調節がうまく行えないと、歩いているときに疲れやすくなったり、歩きにくくなったりしてしまいます。
長い距離を歩くことも予想される場合は、杖の高さもしっかり調整しておきましょうね。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,杖,四点杖,多点杖,高さ調節
徐々に暑くなってきました。
梅雨の時期になるはずなのに、この暑さ。
近畿はまだ梅雨入りしていないのですが….。
(2024年6月20日現在)
体調管理、大事です。
これからの季節で十分に気を付けたいのが“脱水”。
熱中症で救急搬送される方も少なくありません。
水やお茶では必要な塩分などは取れません。
そんな時に用意したいのが“経口補水液”。
購入するだけでなく、自分で作ることも出来るんです。
水1リットルに砂糖40g(大さじ4と1/2杯)と塩3g(小さじ1/2杯)
これをよくかき混ぜて出来上がり。
お好みでレモンやグレープフルーツ果汁を入れると爽やかな風味になって
カリウム補給も出来ますよ。
一度お試しあれ。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,夏,梅雨,熱中症,熱中症対策,経口補水液
今年2月に浴槽用の手すりをご案内しましたが、今回はユニットバス用の浴槽手すりをご紹介。
浴槽に出入りする際に、掴まる所が無いと入浴時の体勢が不安定になってしまうのを防ぐために
このような浴槽手すりを利用されるケースが多くなりますが、取付時の強度や浴槽の形状
などもしっかりと確認しておかないと、浴槽を破損したり取り付けても外れてしまったりします。
ユニットバスの特徴として、浴槽の洗い場側の壁が点検の為に取り外しが出来るもの(エプロン)も多く、
既存の浴槽手すりではそのエプロンを押してしまい、斜めに取りついてしまいます。
しかも上記の形状の場合、既存の物では取付が出来ません(強度不足の為)。
そんな時に、ユニットバス用の浴槽手すりを利用してみてはどうでしょう?少し見えにくいですが、洗い場側の締付は上部(リム部)のみで、浴槽の無理な荷重を
抑制するために、洗い場側に脚を設けています。
また他の浴槽手すりのようにトルク機能が付いているので、締め付け過ぎによる浴槽の破損も防げます。
ただし、浴槽の形状や状態によって取付できない場合もあります。
購入前に必ず確認してくださいね。
この商品の価格は\38,500(税込)。介護保険を使って購入することも可能です。
保険利用をお考えの方は、購入前にケアマネージャーさんに相談して下さいね。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,アロン化成,浴槽手すり,入浴グリップ,入浴
お出かけやお散歩のしやすいの季節になりました。
ついでにお買い物….、なんてことも多くなるでしょう。
でも何も持たずに歩くと不安定になったり、ショッピングカートを押してもブレーキが無いと危ない
何てこともあるのでは….。
コンパクトで買い物かごを載せられる歩行器があれば、一石二鳥だと思いません?
今回紹介する“シンフォニースリムBOX”はシルバーカーのように座ることはもちろん、
買い物かごまで載せる事の出来るスグレモノ。
座面をハンドル側に開けば、荷物入れに、
反対に開けば、買い物かごを横向きに載せられます。
これで、買い物中も自分で操作する歩行車で移動できますね。
折りたたみも、ストッパーを外してツマミを摘まめば簡単にたためますよ。
「お出かけしたいけど、歩行がちょっと不安」
という方は、一度お試ししてみませんか?
レンタル金額は、月額¥3,300/円。
介護保険を利用した場合は、負担割合に応じて1~3割の負担が必要です。
お試しも出来ますので、お気軽にお声かけてくださいね。(^_-)-☆
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,島製作所,歩行器,歩行車,シンフォニー,シンフォニースリム,シンフォニースリムBOX
徐々に暖かくなってきました。皆さん、いかがお過ごしですか?
さてさて、もうすぐゴールデンウィーク。
旅行や帰省を予定されている方も多いかもしれませんね。
そんな中、当ステーションはゴールデンウィークも休まずゲンキに営業しますよ~!!
(但し、日曜日は定休日です)
お出かけや帰省の際に、車いすやベッドなどを希望される方もいるのではないでしょうか?
任せてください!私たちがお手伝いします!
下記のチラシにも詳細を載せていますが、
・車いす ¥ 2,900~
・1モーター(背上げ)ベッドセット ¥ 6,000~
・2モーター(背、高さ調節)ベッドセット ¥ 8,500~
・3モーター(背、高さ、脚調整)ベッドセット ¥10,000~
・歩行器 ¥ 3,000~
で対応させて頂いてます。(別途送料が必要です)
申込の状況によっては対応が出来かねる場合があります。
お出かけや帰省を予定されている方は、早めのご連絡をお願いしますね。
和歌山の観光地へお出かけの際は、是非!!
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,春,ゴールデンウィーク
数日前にトイレ内の置き型手すりを紹介しましたが、
トイレの中で便座での立ち座りを行いたいけれど、前方に掴まる所が無い。
また前方に手すりが取り付けられない、突っ張り手すりも強度の関係で設置できない場合は
こういう手すりはいかがですか?
便座自体に固定していくので、設置も簡単です。
もちろん、手すりの高さも変更可能。
安心して自宅で生活できるよう、お手伝いさせていただきます。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,SA手すり,シコク,トイレ用
高齢になるにつれ、耳が聞こえにくくなることは多くあります。
外出しても、周りの音が聞こえないために楽しさも半減。
補聴器をつけても小さいものなので落として紛失することもあるでしょう。
しかもデジタルタイプが主流となると、その金額もまた大きくなります。
聞こえを助ける“助聴器”もイヤホンタイプで耳を塞いでしまって違和感が残ることも。
そんなときは、“骨伝導ヘッドホン”を使ってみませんか?
その名の通り骨伝導なので、耳を塞ぐことはありません。
因みに一般的なイヤホンは、
①音の周りの空気を振動させて、
②その振動が耳に集められ、
③鼓膜を振動させて、
④中耳で増幅させ、
⑤内耳のうずまき管(蝸牛)にある聴覚神経の先端部分を揺れ動かされて音として認識します。
一方、骨伝導イヤホンは、
①骨に振動を与えることで直接聴覚神経に音を伝えるため、
②外耳や中耳を経由することなく内耳のうずまき管(蝸牛)に音の振動を伝えます。
なので、難聴の方や伝音性難聴の方にも使えますね。
(但し、感音性難聴に方には作用低い場合ががあります。)
集音器とセットで使用することになりますが、Bluetooth5.2で繋ぐことができ、
スマートフォンともリンクが可能。
耳の聞こえにくい方だけではなく、色んな方に使用頂けます。
最近では官公庁でもコミュニケーションツールのひとつとして骨伝導ヘッドホン(イヤホン)を
導入しているところも増えてきているようです。
(シルバー産業新聞4月10日号より)
防水防塵性能はヘッドホンはIP 55、集音器IPX4です。
詳しくはホームページをご覧下さい。
商品名:VERSE HEAR
定価:オープン(販売価格:¥25,000(税込))
カラー:ミッドナイトブラック、インディゴブルー、サンセットレッド
(申し訳ありませんが、当面の間はインディゴブルーでの展開となります)
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,骨伝導,難聴,versehear,kaibo
トイレ内で便座からの立ち座りや入口から便座までの移動が長いと歩行が
不安定になることもあります。
住宅改修で手すりを取り付けられれば良いのですが、そうでない場合はどうしましょうか?
(。´・ω・)?
方法はいろいろありますが、置き型タイプの手すりのレンタルはいかがですか?
今回はスペースの関係で、“バディーⅣ”を導入。
安定した移動が出来るようになりました。
(*^^)v
バディーⅣのレンタル金額は、月額¥3,000/円程。
介護保険を利用した場合は、負担割合に応じて1~3割の負担が必要です。
安心して自宅で生活できるよう、お手伝いさせていただきますよ~。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,モルテン,バディー,バディーⅣ,手すり,置き型
屋内の歩行が不安定な時、掴まる所が無いと転倒の危険性が大きくなります。
壁に手すりを工事で取り付けられれば良いのですが、それが出来ない場合はどうしましょう?
(。´・ω・)?
そんな時は空間タイプの手すりをレンタルしてみませんか?
今回はスペースの関係で、突っ張り型手すり“バディーⅠ”を導入。
しっかりと掴まって移動が出来るようになりましたよ~。
(*^^)v
バディーⅠのレンタル金額は、月額¥3,080/円
介護保険を利用した場合は、負担割合に応じて1~3割の負担が必要です。
ただし、天井の強度によっては取り付けられない場合もありますので、
取付可能かどうか必ず確認してくださいね。
屋内でも屋外でも安心して生活できるよう、お手伝いさせていただきますよ~。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,モルテン,バディー,バディーⅠ,手すり,突っ張り型
お風呂で浴槽に出入りする際に、掴まる所が無いと入浴時の体勢が
不安定になってしまうことはありませんか?
しかも浴槽にはお湯がはられているので、滑ってしまう危険性も。
住宅改修で手すりを工事するにも、時間がかかってしまう….。
そんな場合は、浴槽の縁に工事無しで手すりを取り付けてみませんか?
設置は縁に挟み込んでノブを回して締め付けるだけの簡単設計。
トルク機能が付いているので、締め付け過ぎによる浴槽の破損も防げます。
ただし、浴槽の形状や状態によって取付できない場合もあります。
購入前に必ず確認してください。
この商品は、介護保険を使って購入することも可能です。
購入前には、まずケアマネージャーさんに相談して下さいね。
ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,アロン化成,浴槽手すり,入浴グリップ,入浴